2020年

10月

16日

ひきこもり力

感染症流行の影響で、学校が休校になるなど、思わぬ事態となった2020年。

まだまだ、しばらくは注意しながら、つき合っていく必要がありますね。


また流行が始まれば、外出自粛も致し方ないでしょう。


こんな時、外に出られないと辛い、という人は、

大きなストレスを抱えることになりますね。


内にこもっている力も、必要な時代ともいえるでしょう。


実際、「巣ごもり需要」として、様々な

おうち商品やサービスが、売り上げを伸ばしました。





パソコンやスマホなどの他、ネット通販など、

インターネット関係の需要は、UP!


学習やリモート会議のためのツールや

インターネットゲームは、大人気でしたね!




また、食材などの宅配をする生協や

近くまでやって来てくれる移動スーパー然り。




お家でジムをする機器も、大人気で

我が家も、フィットネス・バイクを導入しましたが

第一希望の機種は、在庫がないとかで手に入りませんでした。

続きを読む

2020年

8月

10日

感染症流行で変わる世界 子育ては…!?

 

 


「新型コロナウィルス感染症」
の流行拡大で、一変した世界。

 

 

分かって来たこともあれば、まだまだ分からないことも多々‥。

 

何が〇で、何が×なのか、「正解」の見えない「課題」

 

私たちの社会に、私たちひとりひとりにつきつけられました。

 

 

 

 

そんな「激動」の時代に、これからの「子育て」

 

 

どのようにしていけば良いのか…

 

 

 

 

「生き抜く力を育もう」と、提唱してきた「おやイスト」の考え方をお伝えします。

 

 

 


そして、これからの子育て戦略を、一緒に考えていきましょう!!

2020年

8月

06日

科学研究のススメー戦略的子育て


理系じゃない… そう思っている保護者の方にこそ、おススメ!!



こんな時だからこそ、この夏、科学研究にチャレンジして

これからの時代の「生き抜く力」を育む取り組みを!!


小学生の内からこそ「科学研究」をおススメします!!

それは、「戦略的な子育て」にもつながります。


その「理由」や「科学研究の進め方」について、

「子ども宇宙アカデミー」「アイディアソン」

「発明」教育に取り組む「おやイスト」いとうが、

オンラインにてお話します。



新型コロナウィルス感染症の流行で

長期に渡って学校が休みになったり

自粛生活が長引いたり…と

激動ともいえる変化が見られた、この春からの子育て。


子どもたちも、保護者の皆さんも、

本当に大変でしたよね…。


いや、今も大変な思いをされている方も多いかもしれません。



日々の報道や、実際にわが身に降りかかってくる出来事に

先行きが見えない感じをお持ちかもしれません…。


不安を持つ子どもたちも、多くなっています。



「未知」の状況があっても、

「不安」や「デマ」が飛び交う中でも


「自分で考え」て、「我が道を切り拓いていく」力を養うために


賢人たちが薦めていることは何か…



その具体的取り組みのひとつが、「自由研究」


広島では、特に「科学研究」なのです。



一体どういうことなのか…



これからの時代の変化を先読みして、

先んじて、「宇宙教育」「アイディア・発明教育」

取り組んで来た、「おやイスト」代表 いとうが

お話させていただきます


続きを読む

2020年

7月

20日

川の水害 シミュレータ活用を!

2020年の梅雨、各地で水害が発生していますね。

 

被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

 

そして、まだ梅雨が終わっているわけではないので、今しばらく警戒したいですね!

 

 

2018年の西日本豪雨の際、広島では「土砂災害」が多く発生し被害も甚大でした。
近くの二級河川では、土石流が川をせき止めたことで氾濫し、

道路が川になり土砂が下流域に広がっていきました。

 


今年の豪雨では、広島県の一級河川「太田川」でも、
一時、氾濫水位に達したところもありましたが、
同じ中国山地を水源として日本海側へと注ぐ「江の川」が氾濫
大きな被害を出してしまいました。


 

中国新聞の記事によると、2018年の西日本豪雨を教訓に、早目に避難していた方も多かったとか。
「多くが浸水前避難、西日本豪雨教訓に」

まずはご無事で何よりです。見習いたいと思います!

 

 



九州の水害も甚大で、球磨川の浸水について驚きの記事を拝見しました。

球磨川の6カ所で過去最高水位 国交省観測 球磨村大野で 15.99メートル

熊本日日新聞

 

その水位に驚いて、シミュレータではどうなるか、試してみることに…。

 



下記は、「地点別浸水シミュレーション検索システム」の画像。

観測地点は、川幅がぐっと狭くなる手前 「渡駅」近く。

(下記画像で、赤いポインタが表示されています)



このシミュレーションは、「破堤」が前提となっているようなので

「浸水水位が最も深い破堤点」を選択して、シミュレーション。

 

破堤後の時間経過とともに、


・「浸水予想域」が、地図上にピンクで表示

・「水位」が、人の画像とともに表示 されます。

 

 


破堤40分後 ‥ 観測点では、まだ変化はありません。

ところが…

 

 



破堤50分後… 水位は一気に、1.65mに!!

 

続きを読む

2020年

3月

10日

おうち体験:野菜の再生栽培 (大根・人参・豆苗)

 

 

おうちで体験! 調理に使う野菜を、一部分残しておくことで、

 

また芽や葉などが伸びて来て、再び調理に使えます。

 

 

こまめに再生していると、野菜高騰の時など、役に立ちますね!

 

それ以前に、野菜の成長力に、驚くかもしれません。

 

少し時間があるこの時期に、その成長ぶりを観察してみましょう!

 

 

 

何日くらいで、何cmくらい伸びるでしょう?

その時の気温は…!?

 

 

データを記録してみましょう!

 

大根の場合


おでんやお刺身のツマ、おろし大根など

 

活躍のステージがたくさんある「大根」。

 

 

スーパーに並んでいる大根は、「葉」がカットされています。

 

続きを読む 0 コメント