9歳の子どもたち

「9歳の危機」…と人智学者のルドルフ・シュタイナーは言いました。

日本でも、昔の方は「10歳の橋を渡る」と言うそうです。

日本の10歳は、数え年…ですから、まさに9歳…ですね!

この9歳前後の時期は、実は、第二反抗期と言われる思春期の

丁度入口に当たります。

 

子どもたちの内面では、大きな変化が起こっていて

その言動が、ちょっとずつ変わってくるので、
保護者の皆さんもあれ?一体どうしたの?と思われるかもしれません。

 

丁度、保護者の方たちが、子どものことが分からない…

と悩みを口にされ始めることが多くなるのもこの頃…。

 

もし、今、そうした悩みを抱えていらっしゃる方が

おられたら、それはまた、幸いなことかもしれません!


思春期になる前に、お子さんの変化に気がついた…ということは

そこで、手を打つことができる…ということです! ^^


そのまま、溝を深く掘っていくのではなく

溝を埋めていく工夫ができる…ということです! ^^

また、その変化は、お子さんが大人になるために成長している証し
ですから、むしろ、喜ばしいこと…♪ ^^


そんな思いで、ちょっぴり9歳前後の子どもの変化について、

知っていただきたいと思うのです。

 

 

思春期に片足つっこんだ、子どもたち…。

 

これまで、教えてもらってきたことに対し

なんとなく違和感を感じ、

色々な矛盾に気が付き始めます…

 

突然、態度が変わって、びっくりされるでしょうけれど

内面では大きな変化が起こっているといことなのです。

そして、保護者の皆さんが考えている9歳の背景と
現代の9歳の背景は、少し事情が違っています。


その変化や違いを受け入れることができれば
思春期にかけての親子関係のひずみや溝を、

大きくしなくて済むかも知れません!

 

9歳をテーマにお話することは、たくさんありますが

まずは、「9歳」が、子どもたちの成長のための

大切なインターチェンジと覚えておいていただけたらと思います!

 

9歳から思春期にかけての内面の変化と接し方のコツ…

知っていれば、思春期に入って起こる様々なことも

一緒に向き合っていく力になることでしょう!


子育てゼミナール
「9歳から思春期にかけての子育て法」
 10月24日(土)10:00~12:00 

 広島市安芸区民文化センターにて開催です!


 詳しくは、こちら!