その投稿、大丈夫⁉ 子どものプライバシー

 

ずっと気になっていることがあります。

ネット上に公開される子どもたちの情報、

保護者の皆さんが、気軽に投稿されていること…。



その投稿、ホントに大丈夫ですか…???



お子さんのプライバシーをネットにUPして

リスクを高めているのではないでしょうか…???





ブログやLine、Instagram、twitter、Faceookと


SNSを楽しむ保護者の方も多いですよね!


様々なジャンルの方たちとの交流で

貴重な情報を入手したり、

普通ではなかなかお会いできないような方とも

SNSを通じて交流できたり、

また、お友達同士、気軽に連絡を取ったりでき

発信することで、知りたい情報が得られたり、

交流や共感の輪が広がるのは、とても魅力的!






但し、お子さんたちの顔をはっきり特定できる形

しかも居住地域や、通っている学校や園が特定できる形

名前やお誕生日まで分かる

ネット上に公開する・・・というのは、いかがなものか…



みすみす、我が子のリスクを高めているのでは?

と思うのです!

 

 

 

そこまで気にしなくても・・・と

怪訝そうに言われることもあります。


けれど、ネット上の子どもたちのプライバシーについては

神経質になるくらいで丁度良いと思うのです。





20年くらい前から、小中学生が被害に遭うことが多々ありました。

小中学生が加害者になることも…。



子どもたちのプライバシーに、社会は過剰なほど敏感になって

当時、どんどん作られていた「ホームページ」も

子どもたちの顔が分からないように工夫して掲載されたり、

学校のクラスの連絡網も、配布されない状態になっていきました。



小学生の登下校には、防犯アラームの携帯が必須となりました。

「名札」すら着用できなくなるところもありました。

今も、そう…かな…?



小学生を対象に、

「家族が〇〇なので、迎えに来た! 連れていってあげる。」

と言われても、ついていかないように…とのレクチャーも実施されます。




ところが、いざ、姓名をはっきりと名指しで言われると…

いくら高学年の子どもでも、慌ててしまうのは仕方ないことでしょう…。



私は、リアルタイムに、そんな時期に子育てをしてきました。


10年以上も経てば、危機意識も薄まる…

ということもあるかもしれません。



今は、それ以上にSNSで共有することの楽しみ

より勝っているのでしょう!

 

 


考えてみれば、10年以上前はまだ、ブログが広まっている程度で

twitterやFacebook、Lineなどはもちろん、スマホもなく、

携帯電話も今ほど普及していませんでしたから…。 ^^;



今や、使わない人の方が少ないくらい・・・⁉




友達の友達は、見知らぬ人…も多いことでしょうけれど

あまりそこは意識されずに・・・


いいね!で拡散!

コメントで拡散!


時には、善意の拡散で、お子さんのプライバシ―が

まとめサイトに載ってしまうようなことも…。




それが、「子ども(中高生)が行方不明」で、ご家族を中心に、

関係者が拡散を希望する発信があった時に起こります。


そんな投稿を見かけたら、善意で、

一斉に拡散の連鎖をする現象が起こります。


実名や所属、顔写真や特徴が、既に何千、何万の方たちに

拡散されて、まとめサイトなどに転載されていくのです。




ところが、ふたを開けてみると家出だったりして…


こうした騒ぎになった時、家出した子どもたちは

どんな気持ちでしょう…。


ますます、保護者の方や周囲への不信感が募るのでは、ないでしょうか?



拡散をされていた方は、

ご家族のご希望と、犯罪に巻き込まれていたら大変!ということ、

そして、元ネタを削除すれば、全部削除されるので大丈夫

と思っておられる節があります。



確かに、子どもたちが悲惨な被害に遭う事件も

報道されたりします。

けれど、もし犯罪だったとしたら、

情報の拡散には、慎重にならなければならないケースがあります。

ネット上に掲載された情報は、

実際には、すべて削除しようと思ってもとても難しい…。




少し前に、行方不明のお子さんの情報を拡散した投稿に対して

関係各所に取材した上で、拡散は控えた方が良いのでは?と進言すると

多くの方は、むしろ、善意があるなら拡散すべき!とされていました。


結局、家出して親戚のところにいることが判明したので

元ネタを削除することと、シェアも削除をとの依頼を

拡散されていました。



・・・が、心配するほど、記憶にはしっかり残っています。

ネット上には、拡散された情報や、共有された情報が

しっかり残っているサイトがあります。


コンタクトが取れないサイトなので、

対処しようがないのですが…。




こうした「善意の拡散」の危険性については、

しっかり考えておかないと、拡散が「加害」となることも。

この件は、また別途書くとしましょう!




この件と同様に、「善意の拡散」ほどではないにしても

お子さんたちの顔写真や誕生日情報、

家の中での寝姿や失敗した時の画像など・・・

ネット上で広がっていく可能性も、もしかしたら

「悪意」をもって加工される危険性もある…

ということなのです。




お子さんたちが成長してから、

思春期を迎えたとき…

成人してから…

その投稿をどう思うか?・・・を

想像してみるのも良いでしょう。



保護者の皆さんご自身が、

ご両親から昔のおもしろ画像などを

勝手にネットに公開されていたらいかがなものか

想像してみるのも良いでしょう。




また、公開範囲を「友達」に限定しているから大丈夫!

なんて思いがち…ですが、

その「友達」の中には、お子さんにとって

もしかしたら利害関係にあるかもしれない

同級生の保護者の方や教師の方はおられるかもしれません。

今は、そうでなくても、将来そうなることも

ないとは言えないのです。




公開範囲を、「友達の友達」に設定していたら、

公開度はぐっとあがりますね…。


「友達」が「いいね!」を押してくれたり、

コメントしてくれた投稿に関しては

「友達の友達」にも公開されることになります。


皆さんも、「友達」が「いいね!」やコメントをした


知らない方の投稿を、見かけることがあるはずです。



「友達の友達」には、全く知らない方たちがたくさん!


「友達」が、何やら怪しいアカウントと、

意図せず「友達」になっていたら

その怪しいアカウントの人にも、公開されてしまいます。




そんなわけで、私は、たとえどんなにいいな!って思っても

お子さんの顔写真や名前・お誕生日が記載されている投稿には

いいね!」も「コメント」もしないようにしています。


だって、子育てしている方たちだけでなく、

様々なジャンルの、様々な年齢層の方たちが

友達にいらっしゃるから… ^^;



ご家族やお子さんたちの楽しい画像をUPされている

お友達の皆さん、どうぞご了承ください・・・ ^^;




 

 

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。