C 9歳~思春期
コース | ゼミのテーマ |
C101 |
「9歳の危機」…って? 子育ての第二関門 |
C102 |
「思春期の子ども心」と親の覚悟 |
C103 | 不登校時代の「学校」の意味を考える… |
C104 | 「学校へ行きたくない」…その時親は? |
C105 |
「勉強」なんてやりたくない…!? |
C106 | キャリア教育適齢期 |
9歳の危機・10歳の橋を渡る…という言葉を聞いたことが
ある方も、多いかもしれません。
昔から、この9歳、10歳前後で、子どもたちの成長のステージが
変わって来るくらいの違いが出始めます!
その、兆候の見分け方、親としては、どう対処すればいい?
一緒に考えていきましょう!
ほとんどの学校で「不登校」の子どもたちがいる時代。
「学校」って何?どうしてそんなことになっているのか?
我が子がそうなった時どうすればよいのか、一緒に考えてみましょう。
C104 学校へ行きたくない…? その時親は?
そろそろ夏休みも終わりが近づいてきて…
子どもたちもソワソワ…
保護者の皆さんは、やれやれ…ようやく学校が始まる…!
なんて思っておられる方、多いかもしれませんね!
実は昨年、小学生の不登校が、過去最多を記録しています。
徐々に、低年齢化しています。
また、子どもの自殺が一番多いのが、
9月1日ってデータもでているそうです。
自殺までいかなくても、家を出る…というケースも…
まだ人生始まったばかりの子どもたち
自殺なんてさせないのはもちろん、
「学校へ行きたくない」という子どもの気持ちをどう受けとめるか。
「親力」が試されます。
子どものブルーな気持ちをどう受け止めて、どう接する?
小中高校生の保護者の皆さんに、知っておいていただきたいこと
お話していきます。
小学校・中学校・高校…と学校へ通う時期の子どもたちは、
「知識」で評価をされることが多いですね!
それは、テストに対して、求められる答えを挙げられるかどうか…
で評価されます。
ところが、世の中の偉大な発明や創作をされた方たちの中には、
こうした、世間一般の「正解」とする答えや反応を
示さない方たちが、ちらほら…、
いえ、結構な確率でいらっしゃるように思うのは、私だけでしょうか?
子どもたちの中の、ある意味「天才性」とも言える力を
いかに見出し、いかにつぶさないようにするか…
そこには、保護者の皆さんの覚悟、が必要なのでは?
何気なく楽しまれているSNS。Facebook,twitter,Instagramなど
お友達同士のやり取りや、興味関心を同じくするお友達との出会いなど
気軽に楽しまれていることと思います。
特に子育て中の方は、お子さんの画像に関する投稿が多いことも
あるのですが、実は、これ、結構アブナイ!と思うのです。
なぜか?…聞いたうえで、ご自身の判断にお任せしたいと思います。
会場が確保しにくい、会場費が高いという現状があって
なかなかリーズナブルにお話できる機会を作れなかったのですが
そうだ!ネットを使えば… ということで始まりました!
おやイスト 子育てネットゼミ!
PC、スマホ、タブレットなどでご視聴いただけます。
但し、インターネットで動画が観られる環境は、
各自でご用意くださいね!
通信費は、ご自身でご負担いただきます。
詳しいことは、お問い合わせください♪
お申込みいただいた方には、
事前にお試し接続をして、確認していただいた上で、
受講日を迎えていただきますので、お早めにお申込みください!
また、あらかじめテーマに沿った質問をお受けします。
参加お申込みの際、お知らせください。
特にない時は、特になし…とご記入いただけたらと思います。
受講料は、ゆうちょ銀行もしくは、広島銀行の
口座へお振込みいただきます!
ゆうちょ銀行、広島銀行からなら、送金手数料無料!